今年の作品展について
審査委員長 氷見山幸夫(北海道教育大学名誉教授)
1991年に旭川市でスタートした「私たちの身のまわりの環境地図作品展」は今年(2022年)32回目を迎えました。一昨年から続くコロナ禍のため、北海道教育大学の学生さんたちが行なう恒例イベント「みんなの環境地図ワークショップ」は今年も開催されませんが、一昨年中止され昨年オンラインで実施された表彰式は、旭川市市民活動交流センター CoCoDeで開催されます。作品の募集、審査、それに入選作品の旭川市科学館サイパルでの展示会はこの間ずっと継続されました。このようにこの地図作品展が我国唯一の全国・世界規模の地図作品展としての歩みを止めずに来れたのは、コロナ禍にもめげずに良い作品を作って応募していただいた多くの児童生徒と、彼らを支えてくださったご家族や先生方、それに作品展をご支援くださった学会、企業、機関などのお陰であり、感謝に耐えません。
本年この地図展には国内の小学校から94点(13校)、中学校から434点(28校)、高校から454点(20校)、海外から3点(1校)、計985点(62校)の応募がありました。学校によっては数十人、数百人の児童生徒の作品から選んだものだけを応募していますので、実際の取り組み数は2000点を優に超えていました。応募作品の約1割101点が入選し、内訳は優秀賞39点、優良賞30点、努力賞32点です。学校奨励賞は成蹊小学校が受賞しました。受賞作品は10月29日(土)と30日(日)にサイパルで展示されますので、制作者の苦労や工夫が実感できる実物を是非ご覧下さい。両日とも審査員らによる作品解説が行われますので、こちらもご期待ください。なお会場や作品解説の様子、およびそれぞれの作品は、後日環境地図教育研究会のホームページhttps://environmentalmap.org/ からご覧いただけます。
今年の地図展の高等学校の応募数を昨年と比べると、作品数が76点→454点、学校数が9校→20校と大幅に増えていることが目を引きます。このような増加はこれまでなかったことであり、恐らく今年から高等学校で地理が必履修化されたことが大きく影響しているものと思われます。それは環境地図作りが高等学校の地理学習に大いに役立ちうるということであり、その流れはこれから一層強くなると思われます。これまで中学校に比べてやや低調に見えた高等学校におけるこの変化は、中学校、更には小学校にも波及し、逆に高等学校が小学校や中学校から学び更に伸びるということが期待されます。そのような変化は大学や社会にも影響するでしょう。今年の地図展は、そのような正の連鎖反応の発火点になるかも知れないと思われます。環境地図作品展を今後とも宜しくお願いいたします。
2022年10月
画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
北海道知事賞
Award by the Governor of Hokkaido
日本地理学会長賞
Award by the President of the Association of Japanese Geographers
IGU-LUCC議長賞
IGU-LUCC Award for Environmental Map Education
作品タイトル:地域の特徴から紐解く武蔵浦和の今と昔 氏名:中村 勇吾 学校名:芝浦工業大学柏中学校 学年:1 | 作品タイトル:一級河川九十川 なぜそこを流れているのか 氏名:齋藤 颯哉 学校名:埼玉県立浦和高等学校 学年:1 |
IGU-CGE議長賞
IGU-CGE Award for Environmental Map Education
作品タイトル:そんな接収な!?狭山からのライトブリーズ 〜ジョンソン基地(アメリカ)が後世(日本)にもたらしたものは〜 氏名:林 瑠花 学校名:早稲田実業学校中等部 学年:2 | 作品タイトル:私の町と世界のコラボ 氏名:國定 咲希 学校名:立命館宇治高等学校 学年:2 |
北海道地理学会長賞
Award by the President of the Hokkaido Geographical Society
作品タイトル:函館市の小学校の昔(1970年)と今(2020年) 氏名:倉 百合香 学校名:遺愛女子中学校 学年:1 | 作品タイトル:麻生が「あさぶ」と呼ばれるわけ ~亜麻の生えているところをさがそう 氏名:池田 笑美里 学校名:立命館慶祥中学校 学年:1 |
国立環境研究所理事長賞
Award by the President of the National Institute for Environmental Studies
作品タイトル:気温・湿度から考える過ごしやすい街 氏名:林 龍一郎 学校名:筑波大附属駒場中学校 学年:1 | 作品タイトル:街中にもいる!My field野鳥MAP 氏名:山田 陸眞 学校名:埼玉県立浦和高等学校 学年:1 |
旭川市長賞
Award by the Mayor of Asahikawa City
北海道教育委員会教育長賞
Award by the Superintendent of Education in Hokkaido
旭川市教育長賞
Award by the Superintendent of Education in Asahikawa
日本地図センター理事長賞
Award by the Director of Japan Map Center
作品タイトル:知らなきゃ大損!! 小さな町の大きな魅力! ~水路編~ 氏名:山口 蒼真 学校名:筑波大附属駒場中学校 学年:1 | 作品タイトル:教室が足りない! ~母校のピンチの原因を探れ 氏名:隈本 篤洋 学校名:成城中学校 学年:2 |
国土地理協会会長賞
Award by the President of Japan Geographic Data Center
旭川市科学館長賞
Award by the Director of Asahikawa City Science Center
北海道教育大学長賞
Award by the President of Hokkaido University of Education
地理教育研究会理事長賞
Award by The President of The Association of Geography Educators of Japan
作品タイトル:空想世界一周料理巡礼旅行~新宿~ 氏名:辻 勇介 学校名:成城中学校 学年:2 | 作品タイトル:ひ孫が作る! 南海トラフから命を守るひいおばあちゃん(93)専用の津波ハザードマップ 氏名:田中 菜乃 学校名:宝仙学園高等学校 学年:1 |
IGU-CHR議長賞
IGU-CHR Award for Environmental Map Education
日本地図学会長賞
Award by the President of the Japan Cartographers Association
作品タイトル:私の街の涼しい世界~それは犬の散歩道 氏名:前田 紗奈 学校名:成蹊小学校 学年:4 | 作品タイトル:鳥が見た世界=鳥瞰図 摩耶山掬星台からの阪神間 氏名:星野 恋春 学校名:大阪市立北稜中学校 学年:2 |