今年の作品展について

審査委員長 氷見山幸夫(北海道教育大学名誉教授)

 「私たちの身のまわりの環境地図作品展」は、1991年に旭川市で始まり、今回(2024年)は第34回目になります。この地図作品展は、「環境変化と地理情報システム国際会議(INSEG’91」に因んで始められたため、当初から国際的なイベントとして実施されており、日本の小中高の児童生徒とほぼ同年齢の児童生徒であれば世界のどこからでも応募できます。
 この地図作品展には今年、国内は小学校から62点(13校)、中学校から717点(28校)、高校から688点(24校)、海外は中学校から10点(2校)、計1477点(75校)の応募があり、それらのうちから104点が入選しました。内訳は優秀賞42、優良賞25点、努力賞37点です。優秀賞には国土交通省国土地理院長賞、北海道知事賞、日本地理学会長賞、旭川市長賞など18種類の賞があります。審査会では各賞の性格を考慮しながら、それぞれにふさわしい作品を選んでいます。今年の審査会は北海道教育大学旭川キャンパスの体育館で、13名の審査員と5名の補佐員により、丸二日かけて行われました。
 入選作品の展示会は11月16日(土)~17日(日)に、「環境地図教育フェア2024」のメインイベントとして、旭川市科学館サイパルで開催されます。展示会場に展示されている入賞作品はどれも力作ぞろいで、それぞれ異なる魅力があります。会場は環境地図作りのための新しいアイディアやヒント、情報などが溢れていますので、どうぞゆっくりと堪能してください。作品解説員がおりますので、質問やお話ししたいことなどがあれば、お気軽にお声がけください。また両日とも、作品展審査員による作品解説の時間がありますので、そちらも是非ご参加ください。
 展示会場ではまた昨年に引き続き、第2回目(1992年)以来の作品募集ポスター33点がすべて複数枚ずつ陳列され、欲しい方はそれらを自由にお持ち帰りいただけます。また今年初めての試みとして、旭川シニア大学環境地図づくり講座の皆さんの作品を参考展示します。
 入選作品の表彰式は11月16日(日)にサイパルに隣接する旭川市市民活動交流センターCoCoDeで行われます。例年受賞者の皆さんやご家族、指導された先生方などが全国各地から多数参加されますが、今年はマカオから中学校の生徒7名と先生1名も参加されます。環境地図を通して国際交流の輪が広がることと思います。展示会場や作品解説の様子、表彰式の様子、それにそれぞれの入選作品の画像などは後日環境地図教育研究会のホームページhttps://environmentalmap.org/に掲載されますので是非ご覧ください。
 それでは環境地図教育フェア2024でお会いしましょう。お待ちしております。

2024年11月

画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。

優秀賞

国土交通省国土地理院長賞
Award by the Director of Geographical Survey Institute

作品タイトル:いつでも会える! わたしたちのまちは動物園?!マップ
氏名:水越  周,水越 美緒
学校名:岡崎市立矢作南小学校
学年:1年, 3年
作品タイトル:埼玉県内最古の駅にお茶場ックス現る!? ー高校生が創る未来地図ー
氏名:林   瑠 花
学校名:早稲田実業学校高等部
学年:1年

北海道知事賞
Award by the Governor of Hokkaido

作品タイトル:黒岳から御鉢平へ   
氏名:髙橋 沙穂子
学校名:旭川市立知新小学校
学年:5
作品タイトル:東鷹栖~町だった頃の面影を探る~
氏名:本 間 結 菜
学校名:北海道教育大学附属旭川中学校
学年:1

日本地理学会長賞
Award by the President of the Association of Japanese Geographers

作品タイトル:芳水小まで何分?
~築四年の小学校を目指せ!~
氏名:岩 崎   渚
学校名:品川区立芳水小学校
学年:6
作品タイトル:ドアの秘密 IN 丸の内
氏名:竹 下 雄 惺
学校名:早稲田実業学校中等部
学年:3

IGU-LUCC議長賞
IGU-LUCC Award for Environmental Map Education

作品タイトル:私の家の周りの緑
氏名:金 子 瑳 良
学校名:西武学園文理中学校
学年:1
作品タイトル:袋小路の実情 in さいたま見沼 中川MAP
氏名:西 部   俊
学校名:埼玉県立浦和高等学校
学年:1

IGU-CGE議長賞
IGU-CGE Award for Environmental Map Education

作品タイトル:心も体も温まる日本文化”銭湯”
~Let‘s enjoy our local area ”SENTO”
氏名:中 寺 美 結
学校名:成蹊小学校
学年:5
作品タイトル:火の鳥函館~ハザードマップ~
氏名:倉   百合香
学校名:遺愛女子中学校
学年:3

IGU-CHR議長賞
IGU-CHR Award for Environmental Map Education

作品タイトル:消えた松庵川を追え!
氏名:太 田 咲 良
学校名:早稲田実業学校中等部
学年:1
作品タイトル:Survive the Catastrophe
氏名:何  芯 柔,李  文 悦,
李  穎 怡,郭  恩 羽
学校名:澳門培正中學(マカオ)
学年:3

北海道地理学会長賞
Award by the President of the Hokkaido Geographical Society

作品タイトル:住み継いだ土地と新しい街並み
氏名:塩 谷 悠 生
学校名:海陽中等教育学校
学年:3
作品タイトル:夜道の明るさマップ
氏名:石 川 昊 明
学校名:成城中学校・高等学校
学年:1

国立環境研究所理事長賞
Award by the President of the National Institute for Environmental Studies

作品タイトル:私道の役割
氏名:後 藤 勇 人
学校名:筑波大学附属駒場中学校
学年:1
作品タイトル:善福寺川~水鳥と環境のつながり~
氏名:平 井 さくら
学校名:早稲田実業学校中等部
学年:1

旭川市長賞
Award by the Mayor of Asahikawa City

作品タイトル: 瓦屋根と雀の涙 in さいたま市岩槻区
氏名:増 山 晴 也
学校名:埼玉県立浦和高等学校
学年:1
作品タイトル:彫刻のまち
氏名:野中 玲奈,山口 美湖,
日野 凪彩,藪内 七海
学校名:北海道旭川西高等学校
学年:2

北海道教育委員会教育長賞
Award by the Superintendent of Education in Hokkaido

作品タイトル:「外来種って実際どうなの!?」
~オオハンゴンソウについて~
氏名:谷 津 絢 菜
学校名:北海道教育大学附属旭川中学校
学年:1

旭川市教育長賞
Award by the Superintendent of Education in Asahikawa

作品タイトル: 旅 ―日本の広さを実感して―
氏名:金 谷 優 樹
学校名:成蹊小学校
学年:5
作品タイトル:私が目指す私の町の健康案
~SDGs3から考える~
氏名:田 中 沙 耶
学校名:立命館宇治中学校・高等学校
学年:2

日本地図センター理事長賞
Award by the Director of Japan Map Center

作品タイトル:夏の信号待ち危険度MAP in 川口
氏名:森 口 尚 吾
学校名:埼玉県立浦和高等学校
学年:1
作品タイトル:タイムスリップ
ー四ツ谷の谷がつなぐ今と昔ー
氏名:井 原 沙 綾
学校名:早稲田実業学校高等部
学年:1

国土地理協会会長賞
Award by the President of Japan Geographic Data Center

作品タイトル:酒蔵ハザードマップ
氏名:中 嶋 柚 希
学校名:雲雀丘学園中学校
学年:2
作品タイトル:踏切の有効性
~水害に強く,使いやすい踏切とは~ in 東松山
氏名:榎 本 郁 斗
学校名:埼玉県立浦和高等学校
学年:1

旭川市科学館長賞
Award by the Director of Asahikawa City Science Center

作品タイトル:自分の町の家の色
氏名:松 本 昊 樹
学校名:芝浦工業大学柏中学校
学年:1
作品タイトル:行く手を阻む”植え込み” in 東所沢
氏名:吉 田 幸 弘
学校名:埼玉県立浦和高等学校
学年:1

北海道教育大学長賞
Award by the President of Hokkaido University of Education

作品タイトル:国際色豊かな城東エリア
~国籍の多様性と食文化~
氏名:中 妻 瑶 綺
学校名:成蹊小学校
学年:5
作品タイトル:世界自然遺産 小笠原諸島とエコツーリズム
氏名:関 根 凛 乃
学校名:成蹊小学校
学年:6
作品タイトル:触地図への挑戦:四ツ谷駅~支援センター
氏名:反 田 壮 一
学校名:麻布中学校
学年:2
作品タイトル:泣く子はいねがー 男鹿半島ナマハゲMAP
氏名:松 田 いろは
学校名:跡見学園中学校高等学校
学年:1
作品タイトル:江戸時代から令和そして未来へ 繋ぐ稲城の梨MAP
氏名:石 井 咲 帆
学校名:早稲田実業学校中等部
学年:1
作品タイトル:Macao Market Marvels:An Insightful Exploration
氏名:阮  雅 淳,邱  洛 瑤
柳  雅 雯,黃  卓 淇
学校名:澳門培正中學(マカオ)
学年:3
作品タイトル: Tマップ~”まち”をしる~
氏名:中学部3学年(21名)
学校名:神奈川県立武山支援学校(中学部)
学年:3
作品タイトル: スーパーマーケットの営業時間と規模の関係
氏名:内 川 敬太郎
学校名:埼玉県立浦和高等学校
学年:1
作品タイトル:  橋の高齢化が進んでる!?
氏名:山 田 悠 真
学校名:成城中学校・高等学校
学年:1

地理教育研究会理事長賞
Award by The President of The Association of Geography Educators of Japan

作品タイトル:Let’s try ふなずしin 彦根 クセになる滋賀の郷土料理!
氏名:所   明 梨
学校名:立命館守山高等学校
学年:1
作品タイトル:桶川おとマップ 桶川市のすみやすさ
氏名:高 麗 史 奈
学校名:埼玉県立川越女子高等学校
学年:2

日本地図学会長賞
Award by the President of the Japan Cartographers Association

作品タイトル:雨水ますをきれいに! 浸水から街を守る!!
氏名:鶴沢  啓,鶴沢  雄
学校名:武蔵野市立境南小学校
学年:4
作品タイトル:いざ出陣! 地形を生かして造られた佐倉は攻めづらい?
氏名:森   亮太朗
学校名:千葉市立桜木小学校
学年:6

地図調整技術協会長賞
Award by the President of Mapping Technology Association

作品タイトル:ぼくのいえのまわり
氏名:栗 原 悠 里
学校名:東久留米市立小山小学校
学年:2
作品タイトル:地震だ!!火事だ!!避難時の危険道路 in 小金井
氏名:中 冨 千 優
学校名:早稲田実業学校高等部
学年:1