今年で34回目を迎える「私たちの身のまわりの環境地図作品展」。
身のまわりの環境を観察して、地図にまとめて応募してください。
入賞作品は、11月に旭川市科学館サイパルで展示されます。今年はどんな作品に出会えるかな?
The map contest is held annually at Asahikawa City, Japan, in order to enhance environmental awareness of school children, and to improve their skills of out-door observation, map-making and map-use. The works are evaluated by specialists of geography and environmental and map education, as well as experienced teachers. Distinguished works are commended and displayed in the exhibition. Application is open to all school children of primary and secondary school levels (6 to 18 years old) throughout the world.
日時 (Date) | 2024年11月16日(土)~11月17日(日) November 16 – 17, 2024 |
---|---|
会場 (Site) | 旭川市科学館サイパル Asahikawa Science Center SAIPAL 旭川市市民活動交流センターCoCoDe(ココデ) Asahikawa Citizenship Exchange Center CoCoDe (北海道旭川市宮前1条3丁目)(Miyamae-1jyo-3cyoume,asahikawa-city) |
表彰式 (Awarding ceremony) | 11月17日(日)(開催予定)November 17 (Scheduled to be held) |
開催要項 (How to apply) | 開催要項 :yoko_2024.pdf (INVITATION TO THE 34th CONTEST: INVITATION 2024.pdf) ※上記リンクをクリックすると、開催要項をPDFにてダウンロードいただけます。 |
応募用紙ダウンロード
ご応募の際は上記の「開催要項」と下記の「応募用紙」をダウンロードし,「開催要項」の内容をよくご覧ください。確認したら「応募用紙」に必要事項をご記入の上,作品の裏に貼り、下記の提出先まで送ってください。(応募締め切りにご注意ください!)
作品応募要項(How to apply)
作品の内容(Summary)
身のまわりの環境について自分で調査したこと,観察したこと,考えたことを地図にしたもの。
Let’s make a map of what you observe, what you think strange and what you think interesting!
テーマ(Theme)
自分で自由にテーマを考えて作成する「自由テーマ」とその年により設定される「指定テーマ」があります。
今年の指定テーマは身のまわりの「多様性(Diversity)」です。
The maps must be based on the applicants’ observations of their environments. The applicants can choose either “free theme” or “specified theme”. This year, the specified theme is “Diversity” in one’s environment.
大きさ(Size)
模造紙(788×1091ミリ)以内 (A3など小さいサイズでも可、立体物不可)
The maximum size of the map is 1091mm x 788mm. (Small size such as A3 is possible, 3D model is unacceptable)
応募方法(How to apply)
上記の応募用紙をダウンロードし、作品名(自由テーマか指定テーマかを明記),学校名,学年,名前(ふりがなを必ずつける),性別,地図の説明・つくってみての感想などをご記入の上、作品の裏面右下に貼付し提出して下さい。多数応募する学校は下記の作品リストを提出して下さい(作品リストデータも転送いただけると嬉しいです)。
なお,優秀賞以外の作品については,作品応募の際に返却希望のご連絡があった場合に限り,送料負担(着払い)もしくは取りに来ていただければ返却いたしますので、下記提出先に相談して下さい。
また、受賞作品は当研究会ホームページに掲載され、様々な研究会広報活動に活用されます。
こちらの作品リストデータを御使用ください! :34回作品リスト.xls
The following information should be clearly stated on a separate sheet: student’s name & age, teacher’s name, school name, school address, tel. & fax. number, e-mail address (if any), title of work, short note about the work.
応募対象 (Who can apply?)
6歳から18歳まで(小・中・高校)の児童生徒
Application is open to all school children of primary and secondary school levels (6 to 18 years old) throughout the world.
応募期限(Deadline)
2024年9月20日(金) (発送締切)
The works should be received by the organizer no later than 20 September 2024.
提出先(Submission)
〒070-8621 北海道旭川市北門町9丁目 北海道教育大学旭川校 地理学教室内 熊野貴文
Tel&Fax: 0166-59-1283
E-mail: chizuten.asahikawa@gmail.com
(Submission of maps & inquiries)
Dr. Kim Hyunjin
University of Tsukuba, Japan
E-mail: kim.hyunjin.gt@u.tsukuba.ac.jp
問い合わせ(Inquiry)
環境地図教育研究会・顧問 坂井誠亮
Tel: 0166-59-1288
E-mail: seme@environmentalmap.org
*環境地図教育研究会 E-mail: seme@environmentalmap.org
(Inquiries)
Dr. Kim Hyunjin
University of Tsukuba, Japan
E-mail: kim.hyunjin.gt@u.tsukuba.ac.jp
表彰式および展示(Awarding ceremony・ Exhibition)
表彰式(Awarding ceremony)
2024年11月17日(日)(開催予定)
November 17, 2024 (Scheduled to be held)
旭川市市民活動交流センター CoCoDe
Community Support Center CoCoDe
展示(Exhibition)
展示期間 2024年11月16日(土)~11月17日(日)
November 16 – 17, 2024
旭川市科学館サイパル
Asahikawa Science Center SAIPAL
主催・後援・協力企業および団体(Organiser・Sponsors・Patrons)
主催(Organiser)
環境地図教育研究会(会長 氷見山幸夫)
The Society for Environmental Map Education (SEME)
共催(Co-Organiser)
旭川市科学館サイパル(旭川市教育委員会)
Asahikawa Science Center SAIPAL (Asahikawa Education Board)
後援(Sponsors)
国土交通省国土地理院・北海道・旭川市・北海道教育大学・北海道教育委員会・旭川市教育委員会・旭川市中学校長会・旭川市小学校長会・日本地理学会・日本地図学会・IGU-LUCC・IGU-CGE・IGU-CHR・北海道地理学会・国立環境研究所・日本地図センター・国土地理協会・地図調製技術協会・JICA 北海道・北海道高等学校地理教育研究会・北海道地図教育研究会旭川支部・地理教育研究会・旭川市教育研究会社会科研究部・北海道新聞社旭川支社・朝日新聞旭川支局・読売新聞旭川支局・NHK 旭川放送局・HBC 旭川放送局
Geographical Survey Institute of Japan, Hokkaido Prefectural Government, Asahikawa City Government, Hokkaido University of Education, Hokkaido Education Authority, Asahikawa Education Board, Asahikawa Junior High School Principals Association, Asahikawa Primary School Principals Association, Association of Japanese Geographers (AJG), Japan Cartographers Association, IGU Commission on Land Use/Cover Change (IGU-LUCC), IGU Commission on Geography Education (IGU-CGE), IGU Commission on Hazard and Risk (IGU-CHR), Hokkaido Geographical Society, National Institute for Environmental Studies (NIES), Japan Map Centre, Japan Geographic Data Center, Mapping Enterprises Association Japan, Japan International Cooperation Agency (JICA) Hokkaido, Hokkaido Senior High School Geography Education Society, Hokkaido Map Education Society Asahikawa, The Association of Geography Educators of Japan, Asahikawa Education Society Social Studies Division, Hokkaido Shimbun Press, Asahi Shimbun Asahikawa, Yomiuri Shimbun Asahikawa, NHK Asahikawa, HBC Asahikawa
協力(Patrons)
(株)帝国書院・北海道地図(株)・東京カートグラフィック(株)・ステッドラー日本(株)・(株)平凡社地図出版・(株)JTBパブリッシング・(株)小峰書店・明治図書出版(株)・一般社団法人戸越銀座エリアマネージメント
Teikoku Shoin Ltd., Hokkaido Chizu Ltd., Tokyo Cartographic Ltd., STAEDTLER NIPPON K.K., Heibonsha Cartographic Publishing Co.,Ltd, JTB Publishing,inc. Komine Shoten Co.,Ltd, Meijitosho Shuppan Corporation, Togoshiginza Area Management